MENU TEL

Blog記事一覧 > 内科疾患 > 口角炎  有隣館日暮里鍼灸整骨院

口角炎  有隣館日暮里鍼灸整骨院

Category: 内科疾患

巷には、『口が裂けても喋らない』  なんて言うことがありますが、

なかには、『口が裂けてるから喋れない』 という方もいらっしゃいます。

 

唇の片方、あるいは両側が裂けてしまう、 口角炎の場合には、

口の両端が裂けてしまうから喋れない・・・なのでしょう。

 

口角炎

    痛々しい・・・口角炎

 

この季節は、リップクリームを塗り続けても、乾燥の度合いのほうが

勝ってしまい、唇周りが荒れてカサカサになったり、ひび割れてしまう

ことがあります。

 

口角炎は、乾燥が原因で発症することもありますが、カンジタという

菌が唇の皮膚を刺激することで発症すると考えられています。

もともと体内に存在する菌なのですが、身体が以下のような状態に

晒されていると、特に口角炎が発症しやすい模様です。

 

1、免疫力の低下

2、胃が弱っている

3、体質的に唾液が多い

4、ビタミンの不足

5、乾燥

 

これらのなかで、ビタミンの不足について、少し触れることにします。

 

口角炎の原因となり得る不足しがちなビタミンは、

 

ビタミンB2!!

になります。

 

*ビタミンB群  

B1、B2、B6、B12などの種類があり、体内の様々な場所で代謝や  

物質の産生などに関わっています。B1の不足は、神経の働きに  

影響を与え(脚気などの原因に)、B12の不足は、貧血の原因と  

なることもあります。

 

B2をはじめとするビタミンB群ですが、ビタミンCと同様に、水溶性 という

性質があります。 わかり易くいうと、水に溶けやすい性質のため、摂取

しても体内に 貯めにくく、流れ出てしまいやすいという特徴があります。

 

*ビタミンの性質分け  

 水溶性:B群、C   ・・・体内に残りにくい  

 脂溶性:A、D、E、K ・・・体内に貯蔵が可能

 

脂溶性ビタミンは、ある程度の貯蓄が可能なので、常時摂取できなくても

備蓄分でなんとかまかなえるのですが、水溶性ビタミンは備蓄しにくい為、

常に摂取できるように心掛けていく必要があるのです。

 

では、ビタミンB2を多く含む食材には、どのようなものがあるかと

いうと、肉や魚などの動物性食品に多く含まれています。

 

普段の食生活で摂りやすいものとしては・・・

 

レバー(豚・牛が多く、鶏もそれなりに)、うずらの卵、海藻類(海苔)、

脱脂粉乳・全粉乳、アーモンドなど

 

豚レバー(豚)

鶉の卵

海草

 

 

どじょうやキャビアなどにも、多くのビタミンB2が含まれています。

 

乾燥対策には気をつけているつもりだけど・・・ 唇が荒れたり、

口唇の横が裂けてしまって長引いてしまっているという方は、

上述の食材が不足していないかどうか、サプリメントに頼り

過ぎる前に、 食事のバランスにも注意してみて下さい。

 

先人の教えでは、暴飲暴食で胃腸が悲鳴を上げていると、あまり

食べ過ぎない ようにと、口の両端が裂けて、口を開かないように

している・・・なんて 聞いたこともあります。

 

口の端が裂ける

 

食生活の内容もですが、食事の量にも要注意です!

 

有隣館日暮里鍼灸整骨院

 

〒116-0013

東京都荒川区西日暮里2-26-10 日暮里ビル1F

TEL:03-6458-3313

HP:http://ikgroup.co.jp

お問い合わせはこちら

当院へのアクセス情報