MENU TEL

Blog記事一覧 > 神経痛 > 手と腕の痺れ(絞扼性神経障害)  有隣館日暮里鍼灸整骨院

手と腕の痺れ(絞扼性神経障害)  有隣館日暮里鍼灸整骨院

Category: 神経痛

手と腕の痺れと言っても、様々な原因と出方があると思います。

 

女性・手が痺れてる

 

今回は、腕から指先に至る神経が、何処かしらで圧迫されたり、

締め付けられることで生じる痺れについて話を進めます。

 

まず初めに、痺れを感じる範囲で大まかに分類してみますと・・・

 

①首・肩から指先まで、腕全体が痺れる

②肘の辺りから指先まで痺れる

③手と指が痺れる

 

という感じではないでしょうか。

 

これらのうち、①の場合には、

頚椎ヘルニアや、頚部神経根障害などの可能性が考えられます。

 

スパーリングテスト

 

これらの症状の際には、特定の指にだけ痺れを感じる・・・という

こともあるため、痺れを感じる指が何指と何指か?から、ヘルニア

などの存在位置を推測することも可能となります。

 

では、②と③はどうかといいますと・・・

 

②のように、肘~指先までが痺れるという場合には、

 

円回内筋(えんかいないきん)症候群

 

という可能性が考えられます。

 

円回内筋、あまり聞いたことがない筋肉名かもしれませんが、

肘関節を曲げたときにできる凹みの、やや手首寄りに存在し、

ドアノブを内側に捻るような動き(結果として、手の甲が天井に

向く)の際に働いてくれる筋肉になります。

 

起始・停止入り 円回内筋

 

この筋肉の隙間には、正中神経という、手のひらから指先にまで辿り着く

神経が通り抜けており、円回内筋を長時間にわたって縮めるような格好を

し続けると、神経を圧迫し続けることとなり、肘から指先までの正中神経の

支配下にある場所に痺れが生じることとなります。

 

 

*前腕から手先までの3種類の神経

前腕・3種の神経と知覚帯

 

*参考までに

 机や椅子に、肘の内側をぶつけた時にビリッと小指まできたら

 ・・・これは、尺骨神経が影響します

 

 長時間の腕枕後に、朝起きたら腕が痺れる(ハネムーン症候群)

 ・・・こちらは、橈骨神経が影響します

 

腕枕

 

日常生活の中で、ドアノブを捻りまくる・・・ということはないと思いますが、

その動きと似たようなことになっているときがあります。

 

それは、長時間のPC作業や書き物をしているときの肘から手先までの

向きと格好です。

 

書き物・PC作業女性

 

この格好をずっと続けている間に、実は円回内筋を縮め続けているのです。

 

最後に、③のケースですが、この範囲の痺れのときに考えられるもの

として、

 

手根管(しゅこんかん)症候群

 

が考えられます。

 

手根管とは、手のひらの手首寄りの部分にある、手根骨と言われる

骨と、それを繋ぎ止める靭帯によって形成されたトンネル状の場所

になります。

 

手根管・正中神経圧迫

 

ここには、指を曲げる時に働く筋肉の腱と、先ほどの正中神経が

通り抜けています。この部分が、何かしらの理由で狭くなることで

正中神経に圧迫が加わり、手のひらから指先にかけての痺れが

生じることとなります。この手根管症候群は、女性に多く発症する

という特徴があります。

 

円回内筋症候群と手根管症候群は、痺れの原因となる場所は

違うものの、通り抜ける神経が締め付けられることによって発症

することから、

 

絞扼性(こうやくせい)神経障害

 

というカテゴリーに分類されることもあります。

 

手指や腕の痺れで気になることがございましたら、当院まで

ご相談下さいませ!!

 

有隣館日暮里鍼灸整骨院

〒116-0013

東京都荒川区西日暮里2-26-10 日暮里ビル1F

TEL: 03-6458-3313

HP: http://ikgroup.co.jp

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちら

当院へのアクセス情報