MENU TEL

Blog記事一覧 > よもやま話 > あなたの歯磨き粉は何タイプ?

あなたの歯磨き粉は何タイプ?

Category: よもやま話

 

さて、早速ですがあなたは自分に合った歯磨き粉を使ってますか?

 

 

なんでって???

 

実は私、登録販売員の資格を持っており少しばかり知識がありますので

 

ここでご紹介したいと思います。

 

それでは・・・本題へ☆

 

歯磨き粉にもそれぞれタイプがあるんですよ!

 

近年、口腔内の病気が糖尿病、高血圧症、動脈硬化などの生活習慣病に

 

深く関わっていると世界でも話題になっています。

 

そこで、歯磨き粉について少し調べてみました。

 

 

 

 

≪歯磨き粉 4つのタイプ≫

 歯磨き粉のタイプは大体次のタイプに分けられます。

 

1、知覚過敏予防タイプ

                       冷たい物、熱い物を食べると歯がしみる、、、

2、歯周病ケアタイプ

              歯磨きすると歯ぐきから血が出てくる、、、、

3、口臭予防タイプ

              鏡に息を吹きつけるとなんとなく臭い、、、、

4、ホワイトニングタイプ

              最近歯が黄ばんできたような気がする、、、、、、

 

 

 

 

今回は、1、知覚過敏予防タイプについてお話しします。

 

 

 

A:抗歯痛伝達成分。。。。硝酸カリウム、乳酸アルミニウム

                 歯髄(神経)を取り囲んでいる象牙質(象牙細管)を

                ふさいで歯に伝わる刺激をブロックし、外部の刺激

                から歯を守る。

                継続して使用する程効果が期待できる。

 

B:歯垢分解酵素。。。。デキストラナーゼ酵素、ツインシリカ等

 

                酵素の力により歯垢(プラーク)を分解して除去する

               効果に優れ歯垢の歯面への付着を抑制し、これらに

               より虫歯や歯周病の予防効果も発揮する。

 

C:虫歯予防。。。。。。フッ化ナトリウム(フッ素)

               フッ素の作用で再石灰を促すことにより歯質を強化して

               むし歯を予防する。

 

D:細胞再生成分。。。。ビタミンC、コエンザイムQ10等

                  歯ぐきは、ビタミンC等のコラーゲン合成促進作用によ

               り歯の健康を回復させる。

 

E:血流促進。。。。。。トコフェロール(ビタミンE)

              歯ぐきの血流を改善することで、歯ぐきを活性化し歯周病

              も予防する。

 

 

このうち、C,D,Eについてはどのタイプにも含まれているため、

 

知覚過敏予防の歯磨き粉を選ぶ際は、

 が多く含まれているものが良いでしょう。

 

 ただ、しみるからといって使い続けても痛みがおさまらないときは・・・・

むし歯かもしれません。

 

 

このように、今の自分に合った歯磨き粉を選択することにより今よりももっと

 

口腔内の健康が保たれ、そしてそれが1つの方法ではありますがご自身の

 

身体の健康にも繋がってくるのではないでしょうか?

 

 

                 歯

 

私もこうしてはいられない・・・! 

 

今から、ドラッグストアにいかなくちゃ!

お問い合わせはこちら

当院へのアクセス情報