MENU TEL

Blog記事一覧 > 東洋医学系 > 通ゼザレバ即チ痛ム(故に、気の巡りを改善!)  有隣館日暮里鍼灸整骨院

通ゼザレバ即チ痛ム(故に、気の巡りを改善!)  有隣館日暮里鍼灸整骨院

Category: 東洋医学系

鍼灸で使用されるツボ(経穴)の大多数は、経絡と呼ばれる、全身を縦・横に走る、

気と血の通り道と考えられているルート上に存在しています。各ツボには名前が

付いていますが、各ルートにも、肝とか腎とか膀胱とか、五(六)臓六腑の名称が

付けられています。

 

イメージ的には、鉄道の路線図(線と駅)といったところでしょう。

 

路線図

 

そしてツボは、体内と体外をつなぐ出入り口みたいなもので、身体の状態によって、

様々な反応を示してくれるのです。

 

例えば、ツボに一致するところがコリ固まっているとか、そこだけ冷たく感じるとか、

張りが感じられず凹んでいるような気がするとか・・・とにかく、バラエティーに富んだ

反応が現れます。

 

もし、特定のツボを刺激してみて、強く押しているんだけど、丁度良くて

心地が良いと言う場合は気の流れが不足している状態(=虚)を現し、

 

靴箱・虚

    空っぽ・足りない状態・・・虚

 

逆に、軽く押しているだけなのにとても痛く感じるという場合は、

気の流れの過剰や渋滞している状態(=実)を現しているのです。

 

靴箱・実

 過剰・充満:実

 

それでは、腰痛を一例に話を進めてみます。

 

腰の痛む場所や、違和感・コリ感のある所にも、当然いくつかのツボが存在する

ので、何かしらの反応が出ていれば、そのツボがそのまま治療点になります。

 

しかし、それらのツボも前述の通り、どこかしらのルート上に属しています。

 

腰の辺りを通るルートは、足の方までつながっているものがいくつかあるので、

そのルートに沿って、足の方に何かしらの反応が出ていないかどうかを探る

必要が出てくるのです。

 

膀胱経

参考図:膀胱経という腰と足をつなぐ

     ルートです。

 

冬場の冷え込む時期では、足の冷えが原因となってくる腰痛も多々あります。

 

この場合、足の方には、冷たくなっているツボや、力なく凹んでいるように

感じるツボが数多く出現することがあるのです。実際、腰痛の治療の為に

これらの足のツボを選択することがよくあります。

 

表題の”通ゼザレバ即チ痛ム”、腰を通るルートで足につながるものの、

不足・渋滞のいずれかで気が通らないから痛みが出る!なので、気の

流れが円滑になるように、冷え・凹み・コリと、反応の出ているツボに

適切な刺激を施すことで、痛みの軽減につなげていくというわけです。

 

三陰交

参考図:脾経というルートに属するツボで、

     冷え症や生理痛にも使います。

 

まわりくどく、信じがたい気の流れの話ですが、これこそが、東洋医学の

不思議な魅力でもあるのです。

 

ちなみに腰痛ですが、この季節は特に、足が冷えていることが引き金となり

辛い症状に関係してくることが多く見受けられますので、このような場合、

当院ではお灸療法をおススメしております。

 

熱いよ~ お灸

 

そんなに、熱くないですよ~

 

有隣館 日暮里鍼灸整骨院

〒 116-0013

東京都荒川区西日暮里 2-26-10 日暮里ビル1F

TEL:03-6458-3313

HP:http://ikgroup.co.jp

 

 

 

お問い合わせはこちら

当院へのアクセス情報