MENU TEL

Blog記事一覧 > 交通事故 > 追突の衝撃で筋肉が急に伸ばされると・・・

追突の衝撃で筋肉が急に伸ばされると・・・

Category: 交通事故

【背中、特に背骨沿いに違和感が・・・】

 

自動車事故などで追突されることによって発症する”むちうち損傷”、

 

それに伴う不快な症状は、多岐に渡ります。

 

数ある違和感のうちの一つで、背中の痛みを感じることもあります。         %e8%82%a9%e7%94%b2%e9%96%93%e9%83%a8%e3%81%ae%e7%97%9b%e3%81%bf

 

範囲が広い背中のなかでも、とりわけ、左右の肩甲骨に挟まれた領域で、

 

どちらかというと、背骨に近い(沿った)場所です。

 

じ~っと動かないでいる時でも、首の後ろから背中にかけてモヤモヤする

 

場合もあれば、首を前後・左右に動かそうとすると、モヤモヤ、さらには痛みを

 

伴うなど・・・

 

痛みを感じるのが嫌で、首を動かすのが怖くなることもあるでしょう。

 

追突時の衝撃で、ムチがしなるように、首が前後に激しく動かされることで、

 

直接的に影響を受けるのは首の周辺ですが、間接的には、少し離れた所まで

 

影響する場合があります。

 

 

 

%e9%a6%96%e3%81%ae%e5%be%8c%e3%82%8d%e3%82%92%e6%8a%91%e3%81%88%e3%82%8b%e5%a5%b3%e6%80%a7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【むちうちの影響は遠くまで及ぶ!?】

 

少し離れた場所でも影響が及ぶのは、何かしらの組織的なつながりがあるから!

 

ということになります。

 

背骨という身体を支える組織、神経という情報伝達の組織、そして、

 

身体を動かすための組織である筋肉などが挙げられます。

 

これらのうちの、首と背中を結んでいる筋肉にスポットを当ててみましょう。

 

 

【簡単な背骨周りのお話】

 

背骨の真後ろを触ってみると、なんだかボコッとした,

 

隆起物に触れると思います。     %e9%a0%b8%e6%a4%8e%e6%a3%98%e7%aa%81%e8%b5%b7%e3%83%bb%e5%81%b4%e9%9d%a2%e5%9b%b3

 

 

これを、棘突起(きょくとっき)と言います。

 

 

この突起の両側には、身体の上下方向を結び、姿勢を支えるための筋肉が

 

多数存在します。

 

 

 

名称としては・・・

 

棘筋(きょくきん)

 

半棘筋(はんきょくきん)

 

多裂筋(たれつきん)

 

と呼ばれるものたちです。

 

 

あまり聞き慣れない名称かもしれませんが、この筋肉たちは、背骨の後ろ側、

 

先ほどの棘突起の両サイドにへばりついて、背骨の動きを地味にコントロール

 

しています。

 

%e5%8d%8a%e6%a3%98%e7%ad%8b%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%81%90%e3%81%84

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*実際は、もっと筋肉があります!

 

【背骨沿いの筋肉の役目とは?】

 

 

筋肉は基本的に、縮むか伸びるかの2つの動きによって、骨及び関節の動きを          %e7%ad%8b%e8%82%89%e3%81%ae%e5%8f%8e%e7%b8%ae%e3%81%a8%e5%bc%9b%e7%b7%a9

 

コントロールしています。

 

例えば、顔を天井に向ける(上を向く)ときは、棘筋・半棘筋・多裂筋たちが、

 

上下間の距離を縮めることによって行われます。(他の筋肉も働きます。)

 

 

逆に、下を向くときは、これらの筋肉が伸ばされることになります。

 

(下を向くときは、背骨の前寄りの筋肉が縮みます。)

 

ですが、これらの筋肉たちのそれぞれには、縮む方向と伸びる方向とに、

 

一定の限界が存在します。

 

その一定の限界が、首を前後に動かすなどの、関節可動域というものに

 

深く関わってくるのです。

 

首周りの筋肉の状態が正常に近ければ、前屈(下を向く)や後屈(上を向く)などの動きは、

 

ある程度の角度までと、限界があります。

 

 

【追突の衝撃が筋肉に及ぼす影響は??】

 

ところが、追突事故などによる一瞬の衝撃により、本来動かせるであろう範囲を逸脱して、

 

過剰に首が前後にしなってしまうと、背骨に付着している筋肉たちも当然、伸び縮みの

 

限界を超えて傷つけられてしまいます。

 

 

%e5%be%8c%e3%82%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e8%bf%bd%e7%aa%81%e3%83%bb%e9%a6%96%e3%81%8c%e3%81%97%e3%81%aa%e3%82%8b

 

 

 

 

 

 

 

 

【大切な筋肉の特性とは?】

 

 

特に、筋肉には、急に無理に伸ばされすぎると、その反動で強く縮んで硬くなる、

 

という生理学的な反射作用がありますので、

 

 

急激な衝撃→筋肉が過剰に伸ばされる→反射で強く縮む

 

 

という、負の連鎖を招くことにつながってしまうのです。

 

 

注)このシステムは本来、筋繊維が、無理な引っ張りによって

    ちぎれないように、筋肉を守るために存在するものです。

 

 

こうして、硬くなってしまった筋肉は、本来の伸び・縮みの働きに制約が            後頚部押さえる女性

 

生じることになるので、負傷してしまった筋肉の関わる動きに制限が生じ、

 

その筋肉の存在する場所に、違和感を覚えることにつながるというわけです。

 

 

 

 

【強張った背骨際の筋肉を緩めるには?】

 

 

前出の、首の後ろから背中までの辛さに関わる棘筋・半棘筋・多裂筋たちは、

 

所在地も、背骨寄りの深いところになりますので、その緩和には、電気治療器や、    %e8%b6%85%e9%9f%b3%e6%b3%a2%e6%b2%bb%e7%99%82%e5%99%a8

 

鍼治療などによるアプローチが適しています。

 

強くグイグイと揉みすぎてしまうのは、かえって、辛さを増幅させてしまうことにも

 

つながり兼ねないので、要注意です!

 

交通事故治療に関する説明はコチラ

 

さらに詳しい医療機器の説明はコチラ

 

鍼治療の詳しい説明はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちら

当院へのアクセス情報