その座り方が、腰痛に直結する!?
腰痛を引き起こす原因には、いろいろなものがありますが、
腰痛になりにくくする為の予防策もまた、いろいろ考えられます。
その1つとして、椅子に腰かけている時の姿勢があります。
【座っている時の姿勢が大切!?】
なかでも、長時間のデスクワークに携わっている方は、
ご自身の仕事中の姿勢を、よ~く思い出してみて下さい。
思い出していただきたいのは、以下の2点です。
1、デスクに向かって、上半身がかなり前傾している。
すなわち、股関節が深く曲がり、足の付け根を圧迫している。
2、座面の下に、足首・ふくらはぎが入ってしまっている。
すなわち、膝を深く曲げて、膝裏を圧迫している。
いかがでしょうか?
このとき、より重要になってくるのは・・・
股関節を深く曲げている・膝を深く曲げている、ということです。
*足の付け根と膝裏の圧迫は、長時間続きすぎることで、
足の冷えや、むくみにもつながりやすくなってきます。
【股関節・膝関節を深く曲げ続けると・・・】
この、股関節と膝を深く曲げ続けるということには、ある共通点があります。
それは、これらの関節を曲げるためには、骨盤にくっ付いている筋肉が、
ギュ~っと縮み続けなければならない、ということです。
具体的な筋肉名でいうと、
股関節を曲げる:腸腰筋、大腿直筋
*大腰筋+腸骨筋で腸腰筋
膝関節を曲げる:大腿二頭筋
半腱様筋
半膜様筋
となります。
これらの筋肉の縮めっ放しは、コリの蓄積を助長することにつながり、
それぞれの筋肉の柔軟性を欠如させることにつながります。
【骨盤に付く筋肉の硬さがもたらすこととは?】
しかも、これらの筋肉は、骨盤のどこかしらの部分にくっついています。
腰を動かす際に、この筋肉たちが伸び縮みするのはもちろんのこと、
それに併せて、骨盤を形成する骨の一部も、わずかに動くことになります。
ですが、その股関節・膝関節を動かし、骨盤にくっ付いている筋肉たちが
強張ったままでいると、何らかの腰の動きに制限をかけ、痛みを伴うことにも
つながります。
【こんな動きの時にイタタタ・・・】
これらの筋肉の硬さが災いして現れる腰痛のタイプとしては、
腰を曲げようとする(おじぎをしようとする)と腰が痛むものや、
逆に、前傾姿勢から身体を真っすぐに起こそうとすると腰が痛む、
さらには、長時間座ってた状態から、立ち上がろうとすると腰が痛む、
という痛み方が多くなってきます。
いずれも、座っている時に、股関節・膝関節を長時間深く曲げ過ぎたことによる、
前出の筋肉たちの硬化(コリ)の影響が考えられる腰痛になります。
そういえば・・・
股関節も膝関節も深く曲げて座り続けているし・・・
腰も痛くなることがあるなぁ・・・
という方は、有隣館日暮里鍼灸整骨院まで、お問合せください!
骨盤矯正、鍼灸治療、内臓マニュピレーションなどなど、
最適な施術方法をご提案させていただきます!!
有隣館日暮里鍼灸整骨院
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里 2-26-10 日暮里ビル1F
TEL: 03-6458-3313
HP:http://ikgroup.co.jp